お土産プレゼント、当選者を発表します!!

第16回「お土産プレゼント」に当選されたのは下記のみなさまです。

りん花さん、ぷちさん、ももゆりさん、福田愛さん、後藤みゆきさん、マックスさん、たかひろさん、安部美佳さん、ひらりさん、南太郎さん、津波裕里さん

これまでにみなさまから届いたページへのご感想の一部を、各町村、会社からのお返事とともにご紹介します。

キラリと光る会社

ゆいまーる沖縄への感想】

ぷちさん

9月末から10月初めにかけて、沖縄旅行をしました。
折りしも二つの巨大台風直撃のタイミング。
停電、台風後の荒れ具合を経験し、沖縄の方の大変さを知りました。
その後にこちらの記事を拝読して、就職、基地問題などまだまだ私の知らない沖縄の方の思いを感じました。
私は沖縄が大好きで十数回は行っています、そんな中で確かに昔はお土産程度のクオリティのものが多かったなと思いました。
最近ではガラスも陶器、工芸品も作家物や思わず使ってみたくなるデザインを目にする機会が増えて、買い物も楽しくなっています。
その背景にはゆいまーる沖縄さんのような企業さんの思いや活動があってこそなんですね。
本当に沖縄の伝統はすばらしいです。
この夏、サントリー美術館の琉球 美の宝庫という展示を見て改めて思いました。
私も沖縄の方に土地の文化の魅力を気づいて欲しいです。

ゆいまーる沖縄

ゆいまーる沖縄からのお返事

この度はゆいまーる沖縄にご興味を持ってくださり、ありがとうございます。
サントリー美術館「琉球 美の宝庫」もまさしく私どもも多くの商品をご提供させていただきました。
ご覧いただいた方に、こうしてコメントを頂けて、遠くても物を通して繋がることができることを嬉しく思います。
沖縄の良いものを通して、文化や精神性までも伝えていけるようこれからも努めてまいります。
2015年から那覇市の隣、南風原町というところに直営店を構えましたので、また沖縄へいらっしゃる際はぜひお立ち寄りください。
ゆいまーる沖縄 本店 店長嘉陽

ゴーヤカンパニーへの感想】

安部美佳さん

石垣島に行ってみたくなりました!
来年は受験生がいるので夏休みは行けなさそうです…
合格して貰って,冬に行けるように家族一丸で頑張ります!

ゴーヤカンパニー

ゴーヤカンパニーからのお返事

メッセージありがとうございます。受験を控えたお子さんも一緒に、島豚ごろごろで息抜きになるような食卓が囲めると良いなぁと思います。そして遠い石垣島より良い結果をお祈りしていますね!いつか、ご家族揃って石垣島にも遊びにいらして下さいね!

キラリと光るまち

【檜原村への感想】

ももゆりさん

とても尊敬できる村長ですね。わが町ではどんどん人口減少が進む一方なのに、道路や建物ばかり作って、子育て支援や若者定住政策は聞こえてきません。いろいろな意見を取り入れるために役場職員からアイデアを募り、表彰まで行うトップの行動力はすごいですね。
自己の利益を追求せずに、地域の事を考えそれを実行できる村長を持った住民の方々は幸せだなと思います。

檜原村

檜原村からのお返事

このたびはkirariに掲載されている檜原村にご感想をいただき誠にありがとうございました。
檜原村は東京都内で唯一の村(島しょを除く)で、面積の約93%を森林が占める豊かな自然環境に恵まれた村です。
檜原村では、大半を占める森林資源を積極的に利活用することに力を入れております。記事にも掲載してあります学校の木質化をはじめ、村内公共施設などにも地場産材を多く使用しております。
また、移住・定住対策として建築している村営住宅は、もちろん「檜原産材」で建てられた住宅です。これからも自然と共存し、檜原村の人が幸せに暮らせていければと考えております。
 檜原村の冬は大変寒いですが是非、大自然のある檜原村へお越しください。
今後とも“東京都檜原村”をよろしくお願いいたします。

キラリサイトでは、引き続き「お土産プレゼント」を実施中です。
くわしくは、こちらをご覧ください。
たくさんのご応募をお待ちしております。

ページトップへ